美の壺
「日本の麻」
【NHK BSプレミアム4K】2月12日(水)19:30〜19:59
【NHK BS】2月18日(火)17:30〜17:59
普段使いの器から家具、着物、料理、建築に至るまで、衣食住、人の暮らしを彩ってきた美のアイテムを取り上げる「美の壺」。
今回取り上げるテーマは「日本の麻」。
麻布研究家による昔の麻布を使ったアート作品や、日本人と麻の関わり、福島県昭和村で昔ながらの製法で作られる「からむし織」の魅力、また、玉串や祓串、鈴緒など、神社における麻の役割や、江戸時代に最上とたたえられた麻織物「奈良晒」など、常に日本人の生活の傍にあり続けてきた「日本の麻」の奥深い世界に迫ります。